猫の脱走予防 にゃんがーど

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

にゃんがーどの口コミから見る"真の実力"を考察【購入後の問題点と対処法】

猫工房が出している猫専用脱走防止扉"にゃんがーど"すごく高い効果(脱走防止)があり話題となっています。

そこで今回は、"口コミ"を調査してその内容をまとめました。

販売台数もあり人気の"にゃんガード"の本当の性能を考察してみました^^

購入時の参考にしていただけると幸いです。。。

さらに、購入後のトラブルや対処法まで載せてあります。

本記事の内容

  • にゃんガード公式のウリ
  • ディアウォールの弱点
  • 悪い口コミから考察
  • 悪い口コミに対する対策案
  • レビュー点数
  • 良い口コミ
  • にゃんガードの特徴
  • ツイッターでの反応
  • 購入前に気を付けたい事
  • 組み立て時に気を付けたい事
  • 購入後の気になる点と対策方法

関連記事

【注意が必要】猫の脱走にはマタタビを焚くと効果あり!?【その他の使い方も】

マタタビは焚くと効果あり
【注意が必要】猫の脱走にはマタタビを焚くと効果あり!?【その他の使い方も】

続きを見る

輸入木材の価格高騰について

世界情勢の様々な影響により、輸入木材の価格が上昇しています。

にゃんがーどにおいても輸入木材を使用しているため、おそらくこの影響を少なからず受けているはず…。

そんな厳しい状況が続く中、価格が据え置かれているにゃんがーどは、企業努力のたまものといえるのではないでしょうか。「猫も人も快適に・・・」の想いが詰まっていると言えそうです。

木材価格推移 農林水産省
出典:木材輸入実績|林野庁(農林水産省)

脱走防止扉"にゃんがーど"公式のウリ

  • 壁・床・柱を傷つけない突っ張りタイプ
  • 工事不要で賃貸でもOK
  • オーダーメイドでサイズを合わせられる
  • 大工さんに頼むより断然お得(シングルの扉でウン十万円)
  • 女性や苦手な方でも簡単に組み立てられる仕組みを採用
  • 玄関が高級旅館みたいになる(レビューで多数のご意見あり)
  • 木製(無垢材)の突っ張りタイプは猫工房のみ
  • 自作では出せない見た目(レビューより)
  • 無垢材を使用←(無垢材:1本の原木から角材を削って作っている)
  • すき間があるので解放感を妨げない
  • 部屋を分ける目的でも使える(扉じゃないタイプ)
  • すき間があるので仕切っても室温は共有できる(エアコン使用時など)
  • ハートの肉球マークがかわいい(レビューより)

どのサイトを見てもいいことばかり載せてありますよね、、、見飽きました。。。

"にゃんがーど"は価格が高いです。ぶっちゃけ。

67,800円(送料、税込み)

こんな高い買い物をするとなると、いいことばかりではなく本当の効果を知りたいはずです。

DIYでキャットウォーク作成した経験を生かし、
DIYで"にゃんがーど"と同じ固定方法のディアウォールを使いました)
悪いレビューの内容から考察をしてみました。

この記事を読んでもらって「にゃんがーど」の本当の実力を見極めてもらって、それから購入を検討していただけたらと思います。

もしよろしければ最後までお付き合いください。

それでは見ていきましょう^^

購入後のトラブルや対処法は下の方にあるので「目次」を見てみたいところから見てください^^

公式サイトを今すぐ見る!

にゃんがーどの悪い口コミを紹介

悪い口コミを調べてみました。すると・・・、

  • 突っ張り棒への不満
  • 組み立てに関する不満
  • すき間に関する不満
  • 見た目に関する不満
  • 開ける向きに関する不満
  • 完成度に関する不満

ざっくりこんな感じです。

ある程度予想している範囲ではありますが、皆さんはどうでしょうか。

一つずつ内容について一緒に見ていきましょう。

にゃんがーどの突っ張り棒への不満

若井産業が出している突っ張り棒を固定する製品「ディアウォール」です。

簡単に説明すると内部にバネが入っており、バネで固定。
中身が上下して、しっかりと固定できます。

ちなみに私もDIYで使用しました(全部で7セット使用)。着色もできます。

使ってみての感想は、意外としっかり固定できます。ただし、横からの衝撃でズレたりすることがあります。簡単に外れたりすることはありませんが、「にゃんがーど」についても、衝撃が来ればおそらく多少のズレは、発生すると思います。

衝撃が加われば多少はズレます

突っ張り棒のズレるに対する注意点・対策案

ちなみに考えられる対策案も載せておきます。

  • 天井に段差がある部分へ取り付ける
  • 激しくぶつからないこと
  • 採寸をしっかりすること
  • 天井裏に柱などがあり、天井が変形しない場所に取り付ける

などでしょうか。対策案というよりも注意点が多いですが。

ちなみに「激しくぶつかるとズレる」というのは人の話です。猫がぶつかったぐらいではズレません。……デカい猫の場合は保証できません。

外れることはないと思うので、「すき間から脱走!」なんてことは起きないと思います。

にゃんがーどの組み立てに関する不満

※この商品は組み立て式です。一人でも説明書を読みながら組み立てられるようになっています。 組み立てられるか不安な方は写真付きのマニュアルを見て出来るかどうか判断してください

ねこ専用脱走防止扉【にゃんがーど】 – 猫の脱走防止専門店ねこ工房 (nekokobo.jp)

公式サイトにはこのように書かれていました。

ちゃんと注意書きしてあります。組み立てられなくて返品したなどという話はないので、おそらく頑張れば組み立てられる範囲ではあると思います。

ちなみにレビューなどをみると、人によっては少し時間がかかるみたいですが(30~40分)。

完成できなかったという書き込みはないので頑張ればできる範囲、ということでしょうか。

にゃんがーどのすき間に関する不満

にゃんがーど
出典:nekokobo.jp

この写真の上の部分の隙間が少し気になります。しかし通常の部屋の出入り口ならここまでの高さはないのですき間も少ないと思います。

公式サイトによると、

出典:nekokobo.jp

と紹介されています。少し気になるのは、「足場が少ないのでよじ登る心配はご無用」の部分。

「足場が少ないので…………」とあります。

どうやら取っ手の部分を足場にして、器用な猫でジャンプ力がある猫はまれに飛び乗った例があるそうです(レビューより)。

公式サイトには次のようことがに載っていました。

格子の隙間について:にゃんがーどの中枠(中桟)を利用して扉の上の方の格子の間をすり抜けたという報告が2020年9月に1件ございました。ご自宅の猫ちゃんが非常に活発である場合など同様の危険が考えられる場合は、上部に1本中枠(中桟)を増やす加工をお受けいたします(加工費用税込4,980円※後付不可)また、こちらの加工をご希望される場合は中枠(中桟)が足場になって登ってしまう可能性がございますので、必ずオプションパーツの欄間などにより扉上部の空間を塞ぐようお願い申し上げます。

最新情報 – 猫の脱走防止専門店ねこ工房 (nekokobo.jp)

どうやら、上の隙間ではなく、格子(縦の丸い棒)の間をすり抜けたという案件が1件あるみたいです。

それで格子のゆがみを防ぐために"中枠(横棒)を追加できます"ということみたいです。その場合には「追加した中枠(横棒)を足場にして、一番上の隙間から脱走してしまうことがあるので、塞ぐようにしてください」ということみたいです。

上の隙間から脱走したという報告はないみたいなのでおそらく大丈夫だとは思います。実際のところはわかりませんが、早々にあの高さに届く猫はほぼいないと思います。

ただやはり心配な点ではあります。

すき間に関する対策案

これは…………ズバリ塞ぐしかないでしょう^^さすがです。ちゃんと用意してありました。公式サイトに。

価格は欄間Aが2980円(税込み)。欄間Bが4980円。

画像はこれです↓

出典:nekokobo.jp

上の隙間部分をふさぎます。見た目もいい感じです…。

私がにゃんがーどを購入しようとして、すき間が開きそうな場合は、間違いなく一緒に買うと思います。

やっぱり安心が一番大事です。一度でも脱走したら大変なことになるので。もしすき間が開きそうな場所への設置の場合は、一緒に購入するか、ご自分で塞ぐ工夫をおすすめします。

にゃんがーど見た目に関する不満

どうやら完成した時に扉の重さなどにより若干の傾きがあったりするとのことです。確かにこの値段で傾きがあるとショックだと思います。

このあたりの不満は個人差があるが、対策は難しいかも…。
木材なのでわずかな歪み、反りはありそうです。

対策は何かをはさんで微調整?とかでしょうか。

ちなみにレビュー評価は…

公式サイト:4.9/5(820件)
楽天 : 4.61/5(130件)
yahoo : 4.66/5(391件)
※2022/1月時点

となっているので、そこまであまり気にしなくていいかもしれません。私なら安心してしまいそうな数値です。

ちなみに公式とyahooについてはレビューでキャッシュバックとなっているので、心理的に比較的いい点数をつけたくなる気もしますが…。

楽天に関してはガイドラインでキャッシュバックなどができなかったような気がするので(間違っていたらごめんなさい)、そういった点では全部のサイトでこの点数は、かなりの信頼度だとは思います。

にゃんがーどの開ける向きに関する不満

比較的と多かったのがこの口コミです。

レビュー点数が4や5なのに書いてある内容を確認していくと、こういった意見がありました。

どうやら決まった向きにしか開かないため、逆向きに開けようとすると柱ごとズレてしまうということらしいです…。

確かにこれは不便かも…と思いましたが、よく考えると両開きの扉って普通はあまり見かけない気がします。なので特別気にすることではない気もしますが、柱がズレてしまうとなると、少し気になります。

開ける向きへの対策案

レビューにも載っていて一番の対策案がこれでしょうか。

押す、引くを表示する

……アナログです^^

これが一番簡単でいいかと思います。

こういったことを家族で考えながら実施するのも楽しみの一つなのかもしれません。。。

そのほかには扉を両開きにする方法もあります。
蝶番を両開きタイプに変更すればできます(実際にした人もいるみたいです←レビューより)。

これに関しては自己責任にて行ってみてください(事故ににつながる可能性も有るので…)。

公式サイトにも両開きの問い合わせがあるようなので、その件については、次のように書かれていました。

両開き加工は致しておりません。以前我が家の扉をバネ付きの蝶番で両開きにしたことがあるのですが、強いバネの力で返ってくる扉に愛猫が何度も頭をぶつけたり、手を挟みそうになったため片開きに戻しました。人の使いやすさより、少し不便でも猫ちゃんの安全を優先したいと考えております。ご理解のほどお願い申し上げます。

両開き加工は致しておりません。以前我が家の扉をバネ付きの蝶番で両開きにしたことがあるのですが、強いバネの力で返ってくる扉に愛猫が何度も頭をぶつけたり、手を挟みそうになったため片開きに戻しました。人の使いやすさより、少し不便でも猫ちゃんの安全を優先したいと考えております。ご理解のほどお願い申し上げます。

よくある質問(FAQ) – 猫の脱走防止専門店ねこ工房 (nekokobo.jp)

要は、猫にとって、挟まったり危険な場合があるのでしないほうがいいということらしいです。

にゃんがーどの完成度に関する不満はないが価格が高い

これに関しては完全に感覚によります。要は"コストパフォーマンス"です。

"にゃんがーど"は価格が高いです。

67,800円(送料、税込み)

この価格を出して、"にゃんがーど"がウリとしている、

  • 壁・床・柱を傷つけない突っ張りタイプ
  • 工事不要で賃貸でもOK
  • オーダーメイドでサイズを合わせられる
  • 大工さんに頼むより断然お得(シングルの扉でウン十万円)
  • 女性や苦手な方でも簡単に組み立てられる仕組みを採用
  • 玄関が高級旅館みたいになる(レビューで多数のご意見あり)
  • 木製(無垢材)の突っ張りタイプは猫工房のみ
  • 自作では出せない見た目(レビューより)
  • 無垢材を使用←(無垢材:1本の原木から角材を削って作っている)
  • すき間があるので解放感を妨げない
  • 部屋を分ける目的でも使える(扉じゃないタイプ)
  • すき間があるので仕切っても室温は共有できる(エアコン使用時など)
  • ハートの肉球マークがかわいい(レビューより)

といった価値を買うか。完成度はかなり高いです。

一番のウリは自作では出せない見た目(完成度)の高さでしょうか。

自作ではここまでの物はおそらくできないだろうとは思います(大工さんの場合はわかりませんが…)。

公式サイトには実際に使用している声・写真などもあるのでそちらも参考にしてください。

公式サイトを今すぐ見る!

"にゃんがーど"の良い口コミを紹介

ニャンガードの良い口コミ調査

にゃんがーどのよい口コミも調査してみました。

  • 音もなく静か
  • 白木がいい
  • ヒノキの香りがいい
  • 自作では出せない見た目の良さ

ざっくりこんな感じです。

一番のウリは自作では出せない完成度の高さ!!(見た目は高級旅館←レビューより)

価格は高いが買って後悔している人は少ないみたいです(レビュー点数の良さがその証明)。

特に多いのが「香りがいい」自作では出せない「見た目の良さ」といった口コミ。

やはり完成度はいい感じです。

公式サイト:4.9/5(820件)
楽天 : 4.61/5(130件)
yahoo : 4.66/5(391件)
※2022/1月時点

この点数は「にゃんがーど」の完成度の高さを表しているということでしょう。

公式サイトが開きます。⇒https://nekokobo.jp/tobira/

ツイッターでも話題の"にゃんがーど"

ツイッターの投稿も調査してみました。

ツイッターでも話題のにゃんがーど
ツイッターでも話題のニャンガードを紹介

公式サイトを今すぐ見る!

購入前に確認したいは「基準以上でも要相談」

基準850以上でも通常のにゃんがーど買えます

公式サイトでは「850以上の場合はこちら」となっていて、クリックすると親子とびらのページの飛びますが、実は850以上でも通常のにゃんがーどが購入ができます。

このように案内してありますが、実際に購入した方の中には990mmで購入した方もいます。

方法としては公式サイトにお問い合わせを行うことです。

注意点としては、扉が重みで傾きやすくなってしまう点があります。対策として公式サイトでは追加の蝶番を取り付けてくれ例もあるので、850以上でも親子とびら(価格:129,800円(税込み))は高いという方は、まずは問い合わせることをおすすめします。

こんなページです↓

公式サイトのお問い合わせページが開きます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせの記入方法として、

  • お名前の記入
  • メールアドレスの記入
  • お問い合わせの内容

の3つの記入が必須となっています。

もしメールアドレスがない方は電話でのお問い合わせもあるのでそちらを利用してください。

猫工房のお問い合わせ番号はこちら

070-1761-0025 
平日9:00~18:00(定休日:土・日・祝日)

ちなみに口コミ、レビューで多くあったのが問い合わせたときの丁寧な対応。ものすごく多くてびっくりしました。

問い合わせ時の丁寧さについてここまで書かれているのはそうそうないと思います。なので安心して問い合わせてみてください^^

欄間の購入は同時購入がベター

口コミ、レビューで多かったのが欄間の同時購入について。やっぱり同時購入にしておけばよかったという声が多くありました。後で追加購入された方もいました。

確かにあとで購入すれば手に入りますが、少し不便な点もあるのでその内容についてまとめました。

欄間は後付けが意外と大変

  • 取り付けには木ネジで固定が必要
  • 木ネジの取付場所は自分で採寸
  • 本体と欄間の色が違う場合がある(本体の色が年数とともに変化している)

上の図にあるように透明なパーツを欄間を取り付ける場所に「自分で場所を決めて」「自分で木ネジで固定」しなければならない点があります。あとは本体の日焼けなどにより、「欄間との色が合わない」可能性があります。

欄間の同時購入のメリット

  • 送料が1回分で済む
  • 上の図のパーツが取り付けてある状態で届く
  • 本体と欄間の色は同じ(統一感がいい)

まだ本体を購入されていない方で、後付けしようとしている方は欄間「送料」が1回分なのでお得になります。

通常のにゃんがーどの送料:3,000円
にゃんがーど親子とびら:5,000円
欄間の送料:800円

※配送地域によって送料が違う場合があります。

にゃんがーどの上にすき間ができそうな場合は欄間との同時購入がおすすめです。

公式サイトのにゃんがーど欄間の購入ページはこちら⇒欄間 – 猫の脱走防止専門店ねこ工房 (nekokobo.jp)

公式サイトを今すぐ見る!

組み立て時に確認したい事

にゃんがーどを購入してけど組み立てにはやはり時間がかかりそうです。口コミやレビューでもそのような声がありました。

ここでは口コミ、レビューに書いてあった組み立て時の注意点について紹介します。

ディアウォール(バネ付き)は上側に

見逃しがちなポイントが、にゃんがーどの柱部分を固定する上下に取り付ける白いパーツ。

バネが入っている方を上部に取り付けます。上部に取り付けないと柱の重みで固定がゆるくなってしまうので注意してください。

肉球マークの上下の確認

組み立てた後に「肉球マークが反対だった」という方がいました。上下には注意して取り付けましょう。

もしイメージしていたのと反対になってしまう方は向きを反転して取り付けるか、注文時に反対で注文したか、メーカーのミス、いずれかになるので、気になる方お問い合わせをしてみてください。

公式サイトのお問い合わせページが開きます。

お問い合わせはこちらから

丸棒を横枠に差し込むときは中枠を近くに寄せておく

組み立て時のコツについても書いてありました。丸い棒を横枠に差し込むのが意外と大変という声がありました。その時のおすすめのやり方が中枠を横枠の近くに持ってきておくということです。

横枠と中枠の距離を短めにすると組み立てやすくなるので、できるだけ縮めてセットしてください。

購入後のトラブルと対処法

ここでは、購入した方からの口コミ、レビューを片っ端から読み漁り、実際に合ったトラブル事例を載せてあります。

併せて対象法も載せてあるので、購入前にトラブルを防ぐために確認、または購入後にご覧になってもらって参考にしていただけたら幸いです。

それでは見ていきましょう。

湿気が多い時期は取っ手が固くなる

湿度が高い時期(6月など)は木材の膨張などにより取っ手の部分が回しにくくなります。

対策にはカバーを取り付ける

取っ手部分にカバーを取り付けると回しやすくなりおススメです。例えばこんなやつ。

実際に購入した例です↑

もちろんご自分の好みのものを購入して取り付けてください。

押す引く方向の間違いで柱がズレる

にゃんがーどは両開きではないため、間違った方法に開けると柱ごと動いてしまいます。口コミやレビューでもそういった声が多くありました。それと同時に対策も行っている方がいたので紹介します。

ディアウォールの固定を強めにする

柱の上下に取り付けてあるディアウォール(白いやつ)の中に入れるプレートを1枚多く入れて、固定を強くする。これはそのままで柱の固定をズレにくくするということです。

注意点は天井の強さが弱いと、天井が浮き上がる場合があるので気を付けてください。

中にはご自分で中に入れるプレートを身近のもので作成し追加している方もいました。

下地探しをしっかりと行う

天井がたわんでしまうため下地探しをしっかり行って設置場所を決めるということも大切になります。下地探しの方法としては以下の方法があります。

  • 音で判断する
  • 針を刺して確かめる
  • (ビスがある場合)マグネット式もある
  • 電子式下地探し

音で判断する場合は「コッ」です。少しわかりにくいかもしれませんが「コン」ではなく、「コッ」です。要は響かなくなる場所です。音の感じもやや低めになります。一番手軽な方法になります。

針を刺す場合は専用の器具を使って探します。

この商品はマグネットも入っているため、ビスを探す場合も使えます。こういったものを活用して探す方法もあります。

最後に電子式ですが測定にはややコツがいるみたいです。

壁に湿気などがあると正確に検知できない場合があるので注意してください。

押す引くマークを表示する

一番手軽な方法はこちらです。100円ショップなどでシールを購入するのが一番お得かと思います。中にはこだわりの押す引くマークを購入した方もいました。

自分の好みに合った表示を取り付けてください。

ディアウォールの色がいまいち

柱の上下の固定に使われているディアウォール。この部分の色だけが白なので気になるといった声がありました。対策としてはいくつかありますので紹介します。

市販されている色付きのディアウォールに変える

一番手っ取り早いのはディアウォールのみ別の色のタイプを購入して取り換えるです。

ダークブラウン↓

ライトブラウン↓

ブラック↓

ディアウォールに着色する

ディアウォールは着色できます(材質はABS樹脂)。なめても安心ならなおさらおすすめです。

レビューにて紹介して合った商品はこちらになります。オスモカラーというらしいです。

扉がぴったりと収まらない

実際に使っているとやや扉が閉じたときにぴったりと収まらないことがあるとのことでした。実際に口コミやレビューでやっていた対策がマグネットで止める方法です。

こんなやつです。扉と柱にマグネットを取り付けてぴたっっと止める方法です。こういったものも好みで用意するといいでしょう。

取っ手が変色する・消毒したい

取っ手の部分をよく触るため変色してしまう場合があるようです。あと消毒をしたいという声もありました。これに関しては取っ手の部分にカバーを取り付けるといった方法がいいと思います。

湿気が多いと回しづらい時の対策同様、対策を実施しましょう。

勢いよく開けるとぶつかる・音がする

ドアを勢いよく開けた場合にとっての部分がぶつかってしまうといった口コミやレビューがありました。またぶつかったときに大きな音がするといった声もありました。

取っ手の部分の対策は肉球部分に透明なクッションを張り付けるなどを実施している方もいたので試してみてください。

音がするといった場合は具体的な対策は載っていませんでしたが、どうやら中間の中枠のあたりが原因ではないかと書いてあります。気になる方はそのあたりを固定するなどすれば軽減できるかもしれません。

実際のところはわかりませんが、気になる方は対策を実施してみてください(固定する・すき間を埋めるなど)。

公式サイトを今すぐ見る!